SSブログ

Qosmioの修理(その2) [開発]

キーボード上部のスイッチ付近のパーツを外した後、LCD周囲のガワを外します。
7317-0.JPG

その後、インバーターを取り出しました。
7317-1.JPG
黒い棒(何という部品か不明)が茶色く焼けたような感じになっています。

パーツは、NEC/TOKIN D7317-B001-W1 というものです。
ネットで調べたところ、D7317はあまり流通していないようです。互換品で D7314 がありましたのでこちらを発注。D7317よりも価格が安いので、改良品か?と思います。

交換部品がきたらまた作業を開始します。

Qosmioの修理 [開発]

知り合いから東芝製ノートのQosmio F40/86Gの修理を頼まれました。
2008年秋冬モデルですので、2年半くらい前の機種です。WindowsVista、地デジ付き、Felica付き、Core2Duoと、当時としてはかなり高価だったものと推測します。

症状は、液晶表示が出たりでなかったりする、らしいです。実はこのPC、2年前にHDDの不調で起動しなかったものを修理した過去があります。

詳しく調べて見ると、バックライトがついたりつかなかったりしています。点いているとき、しばらくすると古い蛍光灯のようにちかちかした後にブラックアウトします。電源投入時からバックライト消灯となっているときもあります。ライトが切れているわけではないようなので、インバーターに不調があるような気がします。

結構汚れているので、外側清掃→分解→内部清掃→インバーターの部品取り寄せになる予定です。

PCスロットにつけるクーラー買った(その2) [開発]

昨日購入したPCシステムクーラーは排熱の機能を持ちます。OUTがあればINが必要だなと思ってつけたのがコレ(自作)。
F1000011.JPG

使っていない3.5インチベイに、吸気用に以前解体した外付けドライブのFANを取り付けたものです。見た目があまりにもショボ過ぎるので目玉をつけています(゚∀゚)。当然ながら、目玉をつけてもショボいのは変わりませんでした…。

目玉 (活動眼)10mmφ (100個入)

目玉 (活動眼)10mmφ (100個入)

  • 出版社/メーカー: ゆめ画材
  • メディア: おもちゃ&ホビー


PCスロットにつけるクーラー買った [開発]

本格的な夏場を迎え、金属製のPC筐体が丸ごと熱を持つようになりました。それだけで済まず、たまに暴走していたので「このままだとまずい!」と思って、ainex製スロット取り付け型のPCシステムクーラーを買いました。
F1000010.JPG

ファンは、『簡易流体軸受け(ELベアリング)』らしいです。『簡易』って何だろう??
風量は12.5CFMで、店頭に並んでいた他のスロット取り付け型クーラーにくらべて大きい値です。きっと筐体に溜まった熱をがんがん逃がしてくれるのでしょう。ただ、見たとおり、ブラケットは1個分ですが、スペース的には2個分(PCIスロット2個分)です。PCIスロットはもはや使用しない、という人向けでしょう。

取り付けた後、机の下にPC本体をおいていますが、小さく「フー」って音が聞こえます。でも自分的には特に気にはならないです。Amazonの商品レビューでは音のことについてはいろいろ書いてありますが…。
PC筐体を触ってみたら心なしか、以前よりも温度が下がっているような気がします。


アイネックス スロット取付型PCシステムクーラー RSF-02

アイネックス スロット取付型PCシステムクーラー RSF-02

  • 出版社/メーカー: AINEX
  • メディア: エレクトロニクス



VAIO PCG-SRX7にWindows7(RC)を入れてみた [開発]

SONY製VAIO PCG-SRX7EにWindows7(RC)をインストールしてみました。

CPU: Intel Pentium III Mobile
MEM: 384MB
HDD: 100GB
PCMCIA接続のDVDドライブより新規インストール

ドライブが古くて、Win7RCを書き込んだDVD-Rを途中読めなくなったりすることもありましたが、2時間くらいでインストール完了。
その画面がこれ。
win7onSRX.gif

結論:SRXにインストールはできます。
が、ビデオドライバーが対応していなく、640x480(HighColor)か、800x600または1024x768の256色表示しかできません・・・。ビデオドライバー(Intel82815)のアップグレードをしてみたところ、「起動時にもんだいがあるため使えないよ」と言われる始末。つ、使えない・・・(´・ω ・`)。

というわけで今からXPに戻します・・・。



マザーボードを交換! [開発]

マザーボードを交換し、やっと開発マシンが復活しました!
変更後のマザーボードは、ASUSのM3A78-EMです。PC DEP○Tの日曜限定特価品で出ていたので買っちゃいました。

ところでマザーボードを変更すると、Microsoft Officeってライセンス認証するんですね。知らなかった。
うちではプラスチック箱に入っているパッケージ版をノートとデスクトップで使っていました(個人使用でのデスクトップとノートへのインストールならライセンス的にOKらしい)。マザーボード交換すると「ライセンス認証の数を超えました」ってエラーが出て閲覧モードにしかならなくなってしまったので、ライセンス認証のサポートデスクに電話してデスクトップのライセンスを戻してもらいました。いや、めんどくさかった。
シマンテックの場合、チャットでサポートセンターと会話できるので気が楽だったのですが、マイクロソフトの場合は直接電話で会話する必要があったので、心理的にイヤでした。ここらへんはシマンテックを見習ってほしいな~。



10年ぶりくらい?にPC組んだ [開発]

久しぶりにPCを組みました。
「仕事で使うので・・・」という口実で、10年ぶりに自作パソコン。
スペックはこんな感じ。

CPU:AMD AthlonX2 5050e
Mother:M2A-VM HDMI
Memory:2GB (トランセンド)
HDD:500GB
DVDdrive
はこ:Mini P180 (黒)
OS:Windows Vista Premium 32bit (DSP)

マザーが若干古いけど、ヤフオクで一部付属品なしのものがあったのでこれを購入。あとは新品で手に入れました。
あっさりVistaがインストール出来たけど、どうもスリープから復帰で失敗したり、再インストールで恐ろしく時間がかかったりで相性問題がありそうな感じ・・・。ドライバなど新しくしたら改善されるかなぁ。

普通に動かしている分には快適。なにしろ今までがCeleronだったので・・・。
お金貯まったらBlu-rayドライブを買いたい!

仕様書つくっている [開発]

仕様書を作っているので、ブログに記述するほどトピックがないな。しかし満員電車の中で立ちながら(リナザウで)ポチポチとテキスト入力するのは疲れるね。
うむー、こんな仕様で広く普及するアプリになるのかね。もう一工夫必要な気がする。

このあいだ見た雑誌で、どっかの役員が「顧客は先発メーカの商品に何らかの不満を持っている。それをクリアできる商品を最高の設備で作れば、必ず勝つことが出来る」と言っていたのを思い出した。
うーん、(最高の設備は必須だとは思わないが)後追いは先発への不満をクリアする工夫をすれば勝つチャンスがある、ということだと解釈する。


ポップアップメニュー出来た [開発]

これで出来た。
pmenu->registerClient(list->getScrFrame());

でも、ノードが選択されている時/選択されていない時でメニューを変えたい場合はどうすればいいのだろう。

次は内部データを作成予定。


ポップアップで例外2 [開発]

ポップアップで例外が出ていたのは、
pmenu->initialize ();
を忘れていたからだった。

修正して右クリック!
・・・縦半分しか表示されないorz

redraw ()してもダメ。どうすりゃいいんだー(`д´)=3


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。